ウェブデザイナーという職業や仕事とは?
ウェブデザイナーとは、簡単に言うと”ウェブサイトを制作する業務を仕事する職業”です。
インターネットの普及により、企業や団体のホームページなどの制作などの必要性から生まれた現代的な職種のひとつです。
現在は、ホームページはもちろん、ウェブメディアやウェブサービスなどのサイト制作も中心となっています。
制作作業を請け負うだけでなく、アフィリエイターとして自身の制作サイトで収入を得ることもできます。
フリーランスの仕事として注目されるウェブデザイナー
2020年度11月より、フリーランス向けのウェブデザイナー養成講座を開始します。
ウェブデザイナーという仕事は、急激なインターネット社会に合わせ需要が高まっている職種です。
パソコン作業中心とし、リモートで行える業務ということでフリーランスとして働きやすい仕事としても注目が高まっています。
特に新型コロナウイルスの影響により、今後企業としても社員雇用からフリーランスへのリソース確保が見込まれます。
ウェブデザイナーに求められるスキルと知識
ウェブデザイナーに必要なスキルは、HTMLやCSSといったプログラム記述のスキルが最低限必要です。
さらに、ウェブサイトを構築するためのドメインやサーバーなどの操作ができることも必須です。
また、デザインソフトの操作技術やPHPやJSといった動的言語スキルやワードプレスといったCMSの活用スキルも欲しいところです。
もちろんパソコンやインターネットの知識は一般以上に求められます。
ウェブデザイナーに必要な設備
ウェブデザイナーに必要な設備を解説します。
ひとつはもちろんパソコンです。
ただパソコンといってもデザインソフトを扱うことや、重いデータを扱うことも多くある程度な性能のハイスペックなものが必要となります。
また、フォトショップやイラストレーターなどのデザインソフトも必要です。
逆に言えば、これらの設備を用意するだけで行える業務といえます。
フリーランスウェブデザイナーを目指す講座
ZIGZOW(ジグゾウ)では、フリーランスとして活動することを目標としたウェブデザイナーを目指す方へのWEB製作の個人レクチャーを行っております。
自身もフリーランスのウェブデザイナーとして7年以上活動してきた経験を活かして、技術やノウハウをお伝えします。
マンツーマンで教えます
ウェブデザインを学べるスクールはいくつか存在しますが、ZIGZOWではマンツーマンでの対応を行います。
専門の用語やプログラムなどを学んでいくウェブデザインは、どうしても一つ一つのステップで理解ができないと先へ進めません。
その都度、分からない部分をすぐに質問できるマンツーマンでの講座が非常に効率良く学べることになります。
ハイスペックパソコンを貸与します
99%がパソコン作業になるウェブデザイナーにとって必要なパソコンは、軽快な動作を実現するハイスペックなパソコンが求められます。
しかし、ハイスペックなパソコンは20万円以上など価格も高く最初から購入するのも難しいでしょう。
「フリーランスウェブデザイナー養成講座」では、ハイスペックパソコンの貸与も対応しており最初のハードルをなくしております。
このような人でもご依頼ください
フリーランスウェブデザイナーへ向けた講座になりますが、「将来WEBデザイナーへなりたい」、「ホームページをつくる技術を身に付けたい」、「WordPressに特化して教えて欲しい」、「アフェリエイターになりたい」といった方からのご依頼も対応しています。
個人レクチャー事例
下記の様な個人レクチャーを手がけています。例に無いご依頼でもご相談下さい。
- 全くの知識ゼロからWEBデザイナーを目指したい
- HTML5やCSS3など最新のコーディング技術を身に付けたい
- WordPressでオリジナルテーマを作成できるようになりたい
- PhotoShopでデザインカンプ作成や写真加工の技術を高めたい
- アフィリエイトサイトを作成して運用できるようになりたい
料金について
1時間あたり5000円(税込み)。
交通費や資料が必要な場合は別途ご負担願います。
お申し込みフォーム
講座へのお申し込みやお問い合わせは下記フォームからお送りください。
確認後、改めてお返事させて頂きます。