プラグインを無効化したらリダイレクトエラーでサイトが表示されなくなった要因と対処方法

2021/10/30

2021/10/30

1997 views

WP リダイレクトエラー

今回、サイトのメンテナンスのためにプラグインをすべて無効化したところ、サイトがリダイレクトエラーという文言で表示されなくなるという事態に陥りました。

クロームでは下記のテキストが表示されました。

このページは動作していませんXXXXXX.jp でリダイレクトが繰り返し行われました。
Cookie を消去してみてください.ERR_TOO_MANY_REDIRECTS

ログイン画面にアクセスしてもエラー表示となりにっちもさっちもいかず困りました。

いろいろ調べたところ解決したのでメモしておきます。

リダイレクトエラーを一時的に解除する方法

まずは、リダイレクトエラーを一時的に解除しログイン画面に戻る方法です。

wordpressの最上層のファイルのひとつ「wp-config.php」にコードを記述します。

/** Absolute path to the WordPress directory. */
if ( ! defined( 'ABSPATH' ) ) {
	define( 'ABSPATH', dirname( __FILE__ ) . '/' );
}

というコードがあるので、その下に以下のコードを記述します。

$_SERVER['HTTPS'] = 'on';
$web_site = '〇〇〇〇〇.com';
$web_site_url = 'https://' . $web_site;

define('WP_HOME', $web_site_url);
define('WP_SITEURL', $web_site_url);

define('FORCE_SSL_LOGIN', true);
define('FORCE_SSL_ADMIN', true);

〇〇〇〇〇.comの部分は自分のサイトのアドレスに置き換えてください。

これで、表示が戻ると思います。

ダッシュボードに戻れたら、プラグインを有効化して、上記のコードは削除しましょう

原因は「All-in-One WP Migration」

プラグインをひとつひとつ検証していった結果要因は「All-in-One WP Migration」でした。

All-in-One WP Migrationは、使っている人も多いと思いますが人気のデータバックアッププラグインです。

All-in-One WP Migrationを無効化することでエラーとなりました。

All-in-One WP Migrationを更新する

All-in-One WP Migrationを更新してバージョンアップしたところ無効化してもエラーは起こりませんでした。

どうやらバージョンのエラーなのかと考えています。

同じようにこまった方はご参考ください。

この記事へのコメント

  • 名無し より:

    まったく同じエラーが発生し、
    困っていたところこの記事にたどり着き解決できました。

    管理を引き継いだサイトに入っていて、
    便利な引っ越し用プラグインの認識でしたが、
    無効化するだけでキツめのエラー発生するの鬼畜すぎます。

    死ぬほど助かりました!ありがとうございました!

コメントを残す



このサイトの表示速度はどうですか?

当サイトはレンタルサーバーにConoHa WING(コノハウイング)を使っていますよ。

ページの先頭に戻る